コンテンツへスキップ
Ayus logo
メニュー
  • お知らせ
  • Ayusとは
  • レッスン
  • ご予約
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ

カテゴリー: グループレッスン

news / グループレッスン

7月グループレッスンのご案内

9日は背骨です。 ■日程 7月9日(土) 13:30〜15: …

news / グループレッスン

月いち深呼吸 2022.7月

深呼吸のワークのご案内 ■日程 7月2日(土) 14:30〜 …

news / グループレッスン

6月のグループレッスンのご案内

6月のグループレッスンのご案内です。 ■日程  6月18日( …

news / グループレッスン

4月のグループレッスンのご案内

■日程 4月23日(土) 14:00〜15:30 ■内容 ト …

news / グループレッスン

3月のグループレッスンのご案内

♦︎日程と内容 3月12日(土) 13時30分~15時 満席 …

news / グループレッスン

2月のグループレッスンのご案内

2月のグループレッスンのご案内 ♦︎場所 場所が変更になりま …

news / グループレッスン

1月のグループレッスンのご案内

1月のグループレッスンのご案内 ♦︎場所 @onnew_ho …

news / グループレッスン

12月のグループレッスンのご案内

12月のグループレッスンは 11日土曜日 (満席)@うえやま …

最近の投稿

  • 7月グループレッスンのご案内
  • 月いち深呼吸 2022.7月
  • 6月のグループレッスンのご案内
  • TC 14 始めて2年 私の変化
  • 行動する

最近のコメント

  • Ayus 呼吸の学校 4月 に Akiko より
  • Ayus 呼吸の学校 4月 に 詠子 より
  • 1月のグループレッスンのご案内 に Akiko より
  • 1月のグループレッスンのご案内 に リュウガ より
  • トータルコンディショニング① に Akiko より

アーカイブ

  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (5)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (1)

カテゴリー

  • blog (48)
  • news (33)
  • グループレッスン (8)
  • 呼吸の学校 (2)

タグ

1年で呼吸を学ぶ (15) からだのこと (5) からだをつくるレッスン (15) トータルコンディショニング (22) 上腹部の解放 (1) 下腹部スイッチ (1) 体験者の声 (24) 凝視 (1) 前屈 (2) 動的瞑想 (2) 呼吸 (14) 呼吸の学校 (3) 呼吸・整体 (21) 本 (1) 深呼吸 (12) 私のこと (11) 考えたこと (4) 自然呼吸 (3)
  • お知らせ
  • Ayusとは
  • レッスン
  • ご予約
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ

ayusbreathe

夕焼けが綺麗

今日の記録です。

朝から3時間、呼吸の学校 第4回です。
月に1回の継続クラスで、今日のテーマは脊椎の調整。

1ヶ月過ぎるのが早い!

トータルコンディショニングに絡めて身体調整を伝えているので

身体の変化や動き方の変化が
TCの上達となってはっきりわかります。

全員 4月と比べると全然違う!

午後は深呼吸のワークを。

どうしても、頭で考えてしまい
吸わなきゃいけないと思って吸ってしまう、気持ちよくないし、なんかモヤモヤしてる

という方が、

“ 身体が吸いたくなってから吸えばいいんだ〜

またひとつ、私、変わってしまう! “

と、しきりに
ひとりでカンドーしていました。

夕方は、新築を検討されているご夫婦が赤ちゃんを連れて、我が家を見学に。

うちを建てていただいた工務店さんの依頼です。

結局1時間程、リアルな家の状況を見てもらって、お話しして。

帰られるときに、
教室のパンフレットありますか?
と尋ねられました。

そう言えば、ない。
用意しなきゃ。

お見送りに外に出たら、この夕焼けでした。
庭のブラックベリー 色づいてきた 庭のブラックベリー 色づいてきた

今年は実がいっぱいついて重そう。
ひとつひとつ微妙に色が違う。

- - - ——————- - - -

呼吸を学ぶときに大事なことは

自分の身体の感覚を自分で探すこと。
身体と対話すること。

例えば 深呼吸のワークで

息が吸いたいタイミングはその人にしかわからないのに

いつ吸うか 

ということを、指示してほしい
自分にはわからない

という方も 実際います。

人から言われたことだけやっていて
自分で考えることをしていない

幼少期からの教育のせいかな〜

頭で理解してからやりたいのかなぁ〜

身体を動かすときも
機械を動かすマニュアルのように
順にポイントをやっていく 
のではなく
(最初はそれでもいいのですが)

身体の反応や身体感覚を拾いながら動くと断然いい

こう動いたら、こんな感覚があります

と伝えるのは、

その感覚を得てほしいから。
形じゃないんです。

先日のオンライン個人レッスンでのこと

左肩はかなり緊張がとれてきたけど
右はなぜか肩凝りがひどいまま。

どうしてだろう?
頭のまわりに⁇がいっぱい飛んでいた彼女が

肩まわりを緩めるワークで

感覚を探して身体と向き合った後に

“ 気持ちいい “ 

そして、右肩がストンと落ちた。

🌿

自分の身体に聴く 身体で考えると

頭で理解してからよりも遥かに早い。

自分の感覚を探すときは
自分の体と対話しなきゃいけない

他人の言うとおりじゃなくて
自分で決める

間違ってもいい
間違う経験もふくめて

自分で決める回数を重ねていく

それが自分への信頼になります。

#呼吸の教室アーユス 
#呼吸を学ぶ
#自分で決める
#身体に聴く
紫陽花 お庭に咲いた他の紫陽花と一 紫陽花

お庭に咲いた他の紫陽花と一緒に
生徒さんが持ってきてくれたもの。

10日以上リビングの彩りになっています。

今朝 暑さでクタッとしていたのを
水にドブンと浸したら
生き返って 青が涼しげ。

水分補給 大事。

午後の生徒さん
今週、ご自分で出社前にトータルコンディショニングをしているそうです。

朝のトーコン せっかくやるなら、
キツさばっちり入れた方が
身体をがその分目覚めます。

ちょっと骨盤の向きを変えて
抜けがちなところを抜けないように

“ あ、もうキツい。” 
そのくらいキツくてOKです!
腸腰筋が活性化してる証です。

辛いものを食べても汗をかかないけど、
トーコンすると汗だく、
汗が背中からポタッと落ちるのがわかってとにかく、気持ちいい〜 とのこと。

身体に滞っていたものが流れますからね。
汗出しちゃいましょ。

この時期、しっかり身体を動かすと
身体のポテンシャルが上がります。

いくつになっても 元気でいられるように
自分の身体をつくっていきましょうね。

自分ひとりではちょっと無理かも、
という方は

トータルコンディショニングウィークで
みんなと一緒に。

7月は11日からです😊

#トータルコンディショニング
#トータルコンディショニングウィーク
#朝活
#呼吸で身体を整える
#呼吸レッスンの記録
まるい猫、長い猫、どうなってるのかわからない猫と猫っぽい猫

猫の背中は いろんな動きがあります。

人は、、、

人の背中もそうでありたい。

背骨は歪みがあるとかない 
よりも動くかどうか。

背骨が固まって動かない ことが大きな問題

それでは、日常の動きも 呼吸も 支障がある でしょう。

固まった背骨のひとつひとつが動くようにするワークを開催します。 @onnew_house 

7月9日 背骨を緩める 

新しい感覚に出会ってください。

#呼吸レッスン
#身体を整える
#背骨を緩める
#ロールケーキみたいな猫
#白猫
[ グループレッスンのご案内 ]
7月のテーマは背骨です。

■日程 7月9日(土) 13:30〜15:00

■イベント名 背骨を緩める

仰向けで行う簡単な運動で、背骨を緩め、呼吸しやすい身体をつくります。

背骨が固まっていると、肩や腰に痛みが出やすく、呼吸が浅くなりいます。

レッスンで背骨が緩んだ感覚を体感します。自分の力みに初めて気づくかもしれません。

■ 講師 立花晶子 呼吸の教室 Ayus主宰  ayusbreathe.com

ヨガ講師、呼吸・整体勉強会基礎科応用科修了 ヨガインストラクター

■料金 5500円 定員3名→ 満席になりました!

■場所 うえやま建設 one new 植田駅徒歩6分

名古屋市天白区植田西2丁目180

■ 用意するもの 動きやすい服装 ヨガマット 飲み物 タオル

■ お申し込み atachi1917@gmail.com にご連絡ください

開催前日夕方5時までお申し込み可能です。

*別日程で、日進市でも開催します。お問い合わせください。
深呼吸のワークのご案内

■日程 7月2日(土) 14:30〜16:00

■月いち深呼吸

簡単な動きをともなう深呼吸のワークです。

深呼吸が気持ちよくできない、そう感じている方におすすめします。

身体が息を吸いたくなってから吸う、
それだけで心地よさが全然違ってきます。

■ 講師 立花晶子 呼吸の教室 Ayus主宰  ayusbreathe.com

ヨガ講師、呼吸・整体勉強会基礎科応用科修了 ヨガインストラクター

■料金 5500円 定員3名

■場所 うえやま建設 on new 
植田駅徒歩6分

名古屋市天白区植田西2丁目1806

■ 用意するもの 動きやすい服装 ヨガマット 飲み物 タオル

■ お申し込み atachi1917@gmail.com にご連絡ください

開催前日夕方5時までお申し込み可能です。

🌿参加者の声

“動きというより考えが固まってしまっていると気がつきました。”

“呼吸がからだ全部に影響があるとわかりよかったです。”

“最初よりも最後の動きの方が気持ちよく呼吸ができるようになりました。”

“一生懸命息を吸っている自分を感じて、生きていること、愛おしさを感じました。”

“ココロにシミジミ…幸せって毎回の呼吸のこと。”

“呼吸とは内と外をつなぐもの、受け取り、手放すことをしていくことだと、最近とみに意識するようになりました。深呼吸とはまさしくそれを深く味わうことかなと今感じています。”

“身体と心を一つにする時間を少しずつ多くしていければ、と思います。”

“それぞれが自己を探究しているのを感じられて心地よかったです。”

“息苦しかったのですが、久しぶりにゆっくりした気分になれて、息がしやすくなりました。”

🌿
みなさんもいかがでしょうか。

#深呼吸
#呼吸の教室アーユス
何か見てるマーブル 相手をそのまま 何か見てるマーブル

相手をそのままみる

相手の行動、言葉、社会的なタグ、、
相手に対して出てくる感情
それ以前に 

そこにある その人そのもの

否定しようがない、存在という事実

条件つきではない関わり はそこを認めることから。

何かを通して相手を見ていないか
勝手に思い込んでいないか
評価していないか

相手を浴びる

力まずにいる

今日、できるかな。

猫はやっているな、いつも。

#コミュニケーション
#呼吸で身体を整える
#呼吸の教室アーユス
今朝のトータルコンディショニング終わりました

猫はいつでも自由
🌿

ひとつ目の動きでしっかり刺激を入れる 

それが
講師の堀内先生のテーマだったと後から聞きました。

そうか、だから

今日はいつも以上にキツかった、、

不思議なもので

伝える側の思いは言葉に出さなくても 
にじみ出てきます。

毎月5日間の
トータルコンディショニングウィーク

朝の1時間が

佳い一日の始まりとなり
立ち止まって振り返る1週間となり

続けていくと

身体が変わり 呼吸も変わり
より 自分の人生を生きる きっかけになるものです。

知っている人みんなに勧めるのは
いい からです。

いいものはいい。

明日も講師をつとめます。
よろしくお願いします。

#トータルコンディショニングウィーク
#トータルコンディショニング
#朝活
#呼吸で身体を整える 
#呼吸の教室
今朝の庭と 庭で散歩する猫

今朝 トータルコンディショニングの後
ひと通りの家事を終えて 猫と庭に

毎月の朝の習慣 TCウィークが
随分と平常を守ってくれています。

喜ばしいこと
予想外のこと
久しぶりの訪問
アクシデント

結構、いろいろあった1ヶ月
随分イレギュラーなリズムで過ごしましたが

いつものようにトーコンをやると
座標軸の0に戻る感じ。

これがあるから崩れずに済んでいます。
崩れたとしても立て直せます。

私にとってなくてはならない時間。

写真の白猫ちゃんは、
1ヶ月ほど前の雨の日☔️ 
レッスンに来る途中に生徒さんが保護した片目ちゃん 

餌も食べないくらい弱っていたけど 本当に元気になりました。

生きる力が強くなる様子を見せてくれてありがとう。

命拾いしたね。

明日は、トーコンウィークの講師をします。
みなさん、よろしくお願いします。

#トータルコンディショニング
#トータルコンディショニングウィーク
#朝活
#呼吸で身体を整える
さらに読み込む Instagram でフォロー

Copyright © 2022 Ayus 呼吸の教室 – OnePress theme by FameThemes